|
酔っています。
早くも投稿二回目です。 あべさんの思い出話決定戦とかやりたいな、 こんなにもありがとう!こんなことがありました! こんなことを言われて助かった!のたくさんの話があるでしょう、いくらでもあると思う、 他にも、在り得ないことがあべさんのおかげで決着したとか、命が救われたとかもあるはず、 逆に、あべさんに怒鳴られた、やっちまったコーナーとか、胸に手を当てたら「ごめんなさい私です!」というのもいっぱいあるでしょ? あべひげ「被害者の会」もあるんじゃないの、ラガーマン!? いくつかのジャンルがありそう… そうした、多様なあべさんの「功績」にまつわることは、時代の警鐘として、けっこう在り得なくなっているとも思う。 いいかげんな審査員が決定して、結果講評はパブリックで無責任なコメント発表する…いや、審査委員は微妙に客観的なほうがいいかもね… 遠くて良ければ会場は10-BOXを提供します…(石井忍さんと相談していないけれど…)
仙台文化史「エポック」のけじめというか、キッカケ作りというか、今後のタメにどうでしょう、 おわったら話し合いしてもいい(24時間使えます)。
ただし、僕には段取りや広報をする余裕は、今はないです。 ガラちゃんや伊勢さんや、協力してくれたなら助かります。 つぶやきなので、電話でもメールでも…
決定戦では僕は負けません。 |
|